目次へ  
					本文(完全版)へ  
					本文(iMode)へ	
				
				
  
				♯札 (タブ) の使い方♯
			 |  
			
				
					
					       | 『次頁』札 | 
					       ----次の頁へ行く。(最後の頁では、最初の頁へとぶ) | 
					 
					
					       | 『前頁』札 | 
					       ----前の頁へ行く。(最初の頁では、最後の頁へとぶ) | 
					 
					
					       | 中間の窓 | 
					       ----2/7と出れば、全体が7頁あり、現在は2頁目にいることを示す。 | 
					 
					
					       |    | 
					        | 
					 
					
					       | 『始頁』札 | 
					       ----最初の頁へ行く。 | 
					 
					
					       | 『終頁』札 | 
					       ----最後の頁へ行く。 | 
					 
					
				       	| 『頁指定A』札 | 
					       ----次の窓に数字を記入してこの札を打つ(クリック)と、その頁へとぶ。 
							    数字は全角数字ではなく、半角数字を記入する必要がある。 
							    頁指定の札はA〜Dの4件あるが、それぞれは独立に使える。 
						 | 
					 
		       	 
			 |  
       	 
        | 
	
		
			| 
				♯本文等で使う用語♯
			 |  
			
				・人打ち(又は一打)----クリック (人差し指でクリックする) 
				・中打ち----右クリック (中指でクリックする) 
				・二打---ダブルクリック 
				・人引き----ドラッグ 
				・引き落とし----ドラッグ&ドロップ 
				・代----交代 (シフト=shift) キー 
				・制----制御 (Ctrl=controle) キー 
				・別----別口 (Alt=alternative) キー 
				・代×人引き----交代 (シフト) キーを押しつつドラッグする。 
				・代×中打ち----交代 (シフト) キーを押しつつ右クリックする。 
				・送り帯----スクロールバー (同様に、メニュー帯、道具帯、状態帯、仕事帯、表題帯など) 
				・札----タブ 
				・床----『ツール〜オプション〜全般床』のように用いる。 
				・袋----フォルダ 
				・帳----ファイル (txt帳、doc帳など) 
				・絵号----アイコン (絵記号の略) 
				・直行----ショートカット (shortcut) 
				・特性----プロパティ (property) 
				・暖簾 (のれん)----デスクトップ画面 (『パソコンの入り口』という意味) 
				・硬装と軟装----ハードウェアとソフトウェア 
				・入設と消設----インストールとアンインストール 
				・上転と下転(又は、上填と下填)----アップロードとダウンロード 
				・用設と用定----ユーザー設定とユーザー定義 
				・直近----リースント(直近帳など) 
				・助言----ヘルプ 
				・電際----インターネット 
				・符単----コードモジュール(符号単位の略) 
				・留め板----クリップボード 
				・走目----カーソル 
 			 |  
       	 
	 | 
	
		
			| 
				♯著作権について♯
			 |  
			
				・和文や英文の内容からの引用や複写は、目次(サイトトップ)へのリンクを張ることを条件に自由とします。 
			 |  
			
				・頁めくり方式のコードの流用も、目次(サイトトップ)へのリンクを張ることを条件に許可します。 
			 |  
       	 
	 |